top of page

心のデザイン室
不登校や子育てに悩む保護者と、
子どもと向き合う先生へ
子どもが安心して育つために、
まず大人自身の心を整えることが大切です。
⚪️保護者の方へ⚪️
子どもの不登校に直面すると、
「学校に行かせた方がいいのかな?」
「行かなくてもいいけれど、このままで将来は大丈夫?」
そんな葛藤や不安でいっぱいになることがあります。
実は、子どもが安心して過ごせるかどうかには、
保護者自身の心の安心感が深くつながっています。
大人が安心していると、子どもも安心して自分のペースで歩み出せるのです。
⚪️先生の方へ⚪️
子どもたちのために頑張るのが当たり前になっていて、
自分がどれだけ無理をしているかに、気づけないこともあります。
でも本当は、先生自身も「もっと自由に、のびのび生きたい」と、心の奥で願っているのではないでしょうか。
その想いを大切にできると、子どもたちも自然と安心し、
笑顔で自分らしく過ごせるようになるのかもしれません。
about
学びを身近に楽しく!
子どもに関わるすべての人が学び続けられる環境づくり
子どもに関わるすべての人とは
保護者、先生はもちろん、地域の大人すべての人が対象です
未来の社会を創っていく子どもを育てることは
すべての大人の役割だと考えています
まずは大人が、学び、考え、行動することで
人生がより豊かになっていくことを実感し
それを体現する大人が増えていくと
子どもたちは
その姿を見てイキイキと学び成長していくと考えています
そこで、せとうちキッズカレッジでは
大人や親子向けの講座やワークショップ
イベントなどを開催していきます
また、目標達成に向けてマインドを整えたい方に向けて個別コーチングも行っております
学び、成長することを継続していくことは
1人では難しいところもあります
自分の人生をより豊かにするために集まった
仲間たちと一緒に楽しく学び、成長していきましょう
bottom of page
